国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学の敷田研究室が実施する「参加型ラーニングセミナー@JAIST」では、4月から新たなシーズンが始まります(シーズン3)。シーズン3では失敗や挫折の経験を越えた講師をお招きして、困難をのり越えた体験を共有し、失敗や挫折を消化してたくましく歩む力をつけることを学びます。セミナーの参加だけであれば無料ですので、この機会に多くの皆様の参加をお待ちしています。
また、JAIST産学官共創フォーラムの地域共創研究会では、当セミナーにおいて、講師を交えた対話やディスカッションをする創発セッションを法人向けに有料で提供します。創発セッション参加者には、振り返りブログの閲覧や講師おすすめ書評の閲覧、後日講義映像視聴、さらには講師からの直接フィードバックを含む事後課題が提供されますので、対象となるテーマの理解を深めると同時に講師や参加者の皆様との対話から新たな気づきを得ることができるチャンスがあります。法人の皆様方には、この機会に地域共創研究会に是非ご参加いただき、この創発セッションをご活用いただきますようお願い申し上げます。詳細は以下のちらしをご参照ください。
参加型ラーニングセミナー@JAIST 法人むけちらし
参加型ラーニングセミナー@JAIST 個人向けちらし
地域共創研究会
概要と目的
人生100年時代を迎える中で、地域では少子高齢化が進み、社会は先行きの見えないVUCA時代に突入しています。そのような中で、すぐに陳腐化する可能性のある個人のスキルアップを目指すような従来の研修やリカレント教育では不十分と言わざるを得ません。
地域共創研究会は、こうした個人のスキルやテクニックを身に着ける場ではありません。個人ではなく、社内の仲間や地域のステークホルダーとの「共創」によって地域課題に挑み、新しい価値を生みだす人材を育成することを目的にしています。社会や仲間を意識して、こうした「共創する場」そのものを社内や地域に創出するには、人と人、アイデアとアイデアを「つなぐ力」を醸成する必要があります。
本研究会では地域で共創できる人々のネットワーク形成を視野にいれ、人材育成にイノベーションを起こし、「財を成すは下、仕事を興すは中、人を残すは上」を基本に、「参加して面白い」を体感できるセミナーを実施しています。
座長:北陸先端科学技術大学院大学
トランスフォーマティブ知識経営研究領域 教授
敷田麻実
研究会の内容
当研究会は北陸先端科学技術大学院大学(敷田研究室)が実施するJAIST地域共創スクールと連携して活動します。
JAIST地域共創スクールにおいて会員向けのワークショップや資料閲覧などの特別な研究活動に参加できます。
- 外部講師によるスキルを超えた価値創造のための能力・意欲醸成のためのセミナー(月1回)
参加型ラーニングセミナー@JAIST シーズン10
- 研究会メンバーによる共創と発想の場のデザインのための人材育成プロジェクト研究会
※地域エディターズスクールとして当研究会とは別に活動することになりました。
詳しくは、事務局までお問い合わせください。