2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 JAIST-SO Web master お知らせ JAIST産学官共創フォーラム・令和5年度 第1回定期講演会 JAIST産学官共創フォーラムでは、その時々の旬なテーマをもとに先端科学技術情報をお届けする定期講演会を行っています。 1回目の定期講演会は、「最先端マテリアル研究とデータ駆動型DXでバイオメディカルイノベーションを」を […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 keisukem デジタルナレッジツイン研究会 デジタルナレッジツイン研究会 オープンセミナー 「暗黙知の形式知化の課題と実態」 JAIST産学官共創フォーラムのデジタルナレッジツイン研究会では、今年度の研究会参加者を募集するため北陸先端科学技術大学院大学と共催でオープンセミナーを実施します。題目は「暗黙知の形式知化の課題と実態」で、株式会社ブリヂ […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 keisukem データサイエンス共創研究会 データサイエンス共創研究会の2023年度会員を募集します データサイエンス共創研究会の2023年度会員を募集開始しますのでご案内します。 当研究会は、参加各社様がデータを持ち寄り、各社様の持つ課題をデータサイエンスでどのように解決していくかをお互いにアイディアを出し合い共創 […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 keisukem デジタルナレッジツイン研究会 新規研究会のご案内(デジタルナレッジツイン研究会) 「イノベーションデザインによるDX推進研究会」をリニューアルし、2023年度より「デジタルナレッジツイン研究会」として再スタートすることになりましたのでご案内します。 各企業においてDXが浸透する中、フィジカル空間の情 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 keisukem 地域共創研究会 参加型ラーニングセミナー@JAIST シーズン7のご案内 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学の敷田研究室が実施する「参加型ラーニングセミナー@JAIST」では、4月から新たなシーズンが始まります(シーズン7)。 シーズン7では、 「仕事のモチベーションを生むギフトワーク […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 keisukem お知らせ JAIST産学官共創フォーラム・令和4年度 第4回定期講演会 JAIST産学官共創フォーラムでは、その時々の旬なテーマをもとに先端科学技術情報をお届けする定期講演会を行っています。 4回目の定期講演会は、「知識伝承からイノベーションへ」をテーマに北陸先端科学技術大学院大学 の西村教 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 keisukem お知らせ 先端科学技術共創スクール 特別講座のご案内 物語りラボ ナレッジハンター 吉野 均 氏 一般社団法人JAIST支援機構では、社会人の学び直しの機会を提供する場として先端科学技術共創スクールを実施しています。 各組織においてデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中、プロジェクトマネジャー(PM)に […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 keisukem お知らせ JAIST産学官共創フォーラム・令和4年度 第3回定期講演会 JAIST産学官共創フォーラムでは、その時々の旬なテーマをもとに先端科学技術情報をお届けする定期講演会を年3回行っています。 3回目の定期講演会は、「DX時代のサイバーセキュリティを考える」をテーマに北陸先端科学技術大学 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 keisukem お知らせ 本質を学ぶデータサイエンス講座を開講します 一般社団法人JAIST支援機構では、国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 共創インテリジェンス研究領域 ダム教授を講師に迎えて「本質を学ぶデータサイエンス講座」を12月より開講します。 データサイエンスは、統計・機 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 keisukem プレスリリース 地域エディターズスクールを開講します 一般社団法人JAIST支援機構では、国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学の監修のもと、地域エディターズスクールを開講します。 北陸三県は、新幹線の敦賀延伸に向け、「個性」である厚みのある文化の創造と発信を施策に掲げ […]